お得なAmazonでさらにお得に買い物する方法~5つのケース紹介

三井住友カード新規入会で20%キャッシュバックキャンペーン~4/30

Amazonはよく利用されている人も多いのではないでしょうか。

私は生活用品や電子書籍などAmazonを利用することが多いです。近くのドラッグストアに置いていないマイナーな商品が買えるのはとても便利です。

私が買っているのは、例えば
シャンプー 「アロマキフィ」
洗濯用洗剤 「arau ゼラニウム」
トイレットペーパー「ネピア 1.5倍巻き ダブル 無香料」等ドラッグストアでもあまり見ないやつです。
(こうして改めて挙げてみると、私科学的な匂いが苦手なんですね。アロマオイルの匂いは大好きなので上記の製品はリピートしています)

これらは近所のお店では手に入らないし、並んでいたとしても高いです。

なのでAmazonは定期的に利用しています。(最近はロハコと比較して安いほうで買うことも多いですが‥)

ということで、Amazonでさらにお値打ちに購入する方法はないのかを考えていきたいと思います。

スポンサーリンク

Amazonでお得になるポイント1.Amazonギフト券チャージタイプの購入

Amazonではみなさんどの様方法でお支払しているでしょうか?
ほとんどの方が直接クレジットカード決済だと思います。

クレジットカードを利用すると利用金額に応じてポイントがもらえます。しかしAmazonではもっとお得に購入する方法があります。

大抵のクレジットカードの還元率は購入金額の0.5%、高還元率のカードで1.0%~2.0%です。

Amazonギフト券を実質クレジットカードで購入する方法で、Amazonギフト券のチャージのみで最大3.5%+αの還元が得られます

現金支払いのみのサービスに見えますが、モバイルSuica等の電子マネーでAmazonギフト券チャージタイプを買うことにより、Amazonチャージボーナスポイントを貰うことができます。

電子マネーはモバイルSuica、モバイルEdy、ミニストップでwaon支払い、セブンイレブンでnanaco支払いでもOKです。

ミニストップwaon支払い、セブンイレブンnanaco支払いで得になる方法についてはこちらにも詳しく書きました。よく知っている人は読み飛ばしてください。

nanacoやWAONチャージでポイントが貯まるカードと還元率一覧!固定資産税も自動車税も楽しみになる

Amazonギフト券にはPOSAカードやEメールタイプ等いろいろなタイプがありますが、Amazonギフト券チャージタイプですのでお間違えのないよう。

Amazonギフト券 チャージタイプ

Amazonギフト券チャージタイプのチャージボーナス付与率は下表のとおりです。クレジットカードのチャージではボーナスは付きません。

公式によると、ギフト券チャージタイプをネット購入し、コンビニ・ネットバンク・ATMのいずれかで支払うと上記のAmazonポイントが付与されるとあります。

あまり知られていませんがAmazonの支払い方法にはモバイルSuica支払いやEdy支払いも利用できます。

そしてモバイルSuica支払いとEdyにも上記のAmazonギフト券チャージボーナスポイントが付与されました(2018年1月チャージ分で2月に付与確認)

ビューカードでモバイルSuicaにチャージすると1.5%ビューサンクスポイントが還元されます。iPhoneのSuicaなら無料でLINEペイカードでチャージできるので2.0%のLINEポイントが還元されます。エポスゴールドカードでのチャージなら最大2.0%+αのエポスポイントがもらえます。

そのSuicaでAmazonギフト券を20000円分買ったとすると通常会員はさらに1.0%のAmazonポイント、プライム会員なら1.5%のAmazonポイントが貰えます。(Suicaは最大20000円しかチャージできません)

Amazonギフト券のチャージのみで最大3.5%+αのポイントバックになります。

モバイルSuica対応端末がないのでこの方法は使えないよ~という人はセブンイレブン支払いを選択してnanacoで支払う方法、ミニストップ支払いを選択してwaonで支払う方法があります。

リクルートカードでnanacoにチャージで1.2%のリクルートポイントが還元されます。そのnanacoでプライム会員が90000円分のAmazonギフト券を購入すると2.5%のAmazonポイントが還元されます。※nanacoは5万円までしかチャージできませんが5万円センター預りにすることが可能なので9万円を支払うことができます。

セブンイレブンに足を運ぶ手間はありますがAmazonギフト券のチャージのみで最大で3.7%のポイントバックとなります。

ちなみに電子マネーの支払い上限は以下のとおりです。

  • モバイルSuicaは2万円まで
  • Edyモバイル、waonは5万円まで
  • nanacoは1枚5万円まで、センター預りを含めれば10万円まで可能。複数枚のnanacoを組み合わせて支払うことも可能。ただし1日25万円まで

Amazonギフト券をEdyで購入する方法をこちらでまとめました。

Amazonギフト券を楽天Edyで買うとお得~Amazonの楽天Edy決済方法を解説する

Amazonでお得になるポイント2.経由するポイントサイト

ポイントモールはご存知でしょうか。身近な例だとLINEショッピングやハピタスがそれにあたります。

一度ポイントサイトを経由してから買い物したいサイトに行って購入するという手順を踏むとポイントサイトからポイント還元があります。

楽天市場やヤフーショッピング、ロハコなどはどこのポイントサイトにもありますが、Amazonはハピタス、モッピー、ポイントタウンをはじめとしたほとんどのポイントサイトに広告がありません。

現在JALマイレージモールのみです。

ただしクレジットカード会社のポイントサイトにはAmazonの広告があります

エポスカード保有者だとたまるマーケット
JCBカード保有者だとOkiDokiランド
オリコカード保有者だとオリコモール
が利用できます。

これらを経由し、そのカード会社のカードを利用することによりポイントが貯まります。
0.5%還元が多いです。

一般的にはそのカード会社のカードで支払わないとポイントが付かないということになっていますが、Amazonに関してはAmazonギフト券支払いの値引き分にもポイントが付くサイトが多いです。(金額の一部はそのポイントサイトのカードで支払いましょう)

※セゾンカードのセゾンポイントモール、イオンカードのときめきポイントTOWNはAmazonギフト券の支払い分のポイントが付きません。

基本はどこのポイントモールもAmazonギフト券の購入はポイント対象外なのですが、唯一Amazonギフト券を購入するときにもポイントがついてしまうモールがあります

JALマイレージモールです。

JALマイレージモールに限り、ギフト券購入時、ギフト券利用時とダブルでJALマイルを貯めることができます。

前述のAmazonギフト券購入時にJALマイレージモールを経由すれば+0.5%のJALマイルが還元されます。

こちらで各ポイントモールについて詳しく調査しています。

ポイントモール経由でAmazonをもっとお得に利用できる!おすすめポイントモール

Amazonでお得になるポイント3.キャッシュバックキャンペーンを利用

アメリカンエクスプレスのカード保有者はアメリカンエキスプレスコネクトという優待を受けることができます。

定期的にAmazonの買い物に対するキャッシュバックキャンペーンを行っており、キャンペーン中対象カード1枚につき1回キャッシュバックを受けることができます。

2017年10月17日(火)12:00~2017年12月15日(金)のキャンペーンでは5000円利用で1000円キャッシュバックの25%還元でした。

アメリカンエキスプレスのカードといえば年会費が高いというイメージですが、無料で持てるものも実はたくさんあります。こちらのエントリで別途解説しています。

Amazonで一番お得でおすすめなのはセゾン提携アメリカンエクスプレスカード!年会費無料リスト

間違いなくこれが一番得ではありますが、キャッシュバックには上限があります。

モデルケース1 とことん還元率にこだわる

お得度★★★★★
手間いらず度★☆☆☆☆
おすすめ度★★☆☆☆

多少手間はかかりますがAmazonの買い物を最大限にお得にする方法です。

合計3.7%還元、プライム会員であれば合計4.2%還元となります。

用意するもの

  • nanaco(モバイルnanaco可)
  • nanacoチャージでポイントのたまるカード(リクルートカード、ヤフージャパンカード、セブンカード等)
  • JMB会員登録

手順

1.まずJALマイレージモールを経由し、AmazonでAmazonギフト券チャージタイプ90000円購入します。
2.支払い方法はコンビニ→セブンイレブンを選択します。
3.事前にnanacoにクレジットカードでチャージをしておきます。このときnanacoチャージでポイントのたまるカードを使うのがポイントです。
*nanacoは50000円までしかチャージできないので90000円チャージするには少しコツがいります。
4.支払いのときにnanacoを使用します。

Amazonギフト券90000円の購入でJALマイレージモール分のJALマイルが0.5%(450マイル)還元されます。

nanaco支払いですが現金購入の扱いになり、90000円の2.0%のAmazonポイント(1800p)がAmazonギフト券チャージボーナスとして還元されます。プライム会員だと2.5%(2250p)です。

さらにnanacoチャージ時のクレジットカードのポイントが還元されます。nanacoチャージでポイントの付くカードは限られているので代表でリクルートカードとすると90000円の1.2%(1080p)のリクルートポイントが還元されます。

さらにポイントアップモール対象のカードを持っている場合Amazonお買い物の際にカード会社のポイントアップモールが利用できます。JALマイレージモールでもOKです。

例えばエポスカードを持っていればたまるマーケットというサイトが利用できます。こちらを経由すると200円に1ポイントのエポスポイントがたまります。(Amazonギフト券購入は対象外)

通常はエポスカード利用が条件ですが、Amazonギフト券で支払の値引き分も対象になるので、90000円のAmazonギフト券のお買い物を全てこのサイトを通して購入したとしたら0.5%(450p)のエポスポイントがもらえます。(たまるマーケットの場合支払い金額の一部はエポスカードを利用しましょう)

合計最大4.7%(90000円で4230p)の還元を受けたことになります。

90000円分一括購入は10年で確実に90000円利用するAmazonヘビー~ミドルユーザーにはおすすめできる方法です。ライトユーザーのかたにはあまりおすすめできません。

心配な人は40000円分ずつか20000円分ずつの購入にしましょう。40000円ずつならwaonやEdy、20000円ずつならSuicaでも購入できます。

モデルケース2 無理せずほどほどにお得

お得度★★★☆☆
手間いらず度★★★★☆
おすすめ度★★★★☆

クレジットカードのポイント還元で十分なかたは、高還元なカードを利用してお買い物するのがおすすめです。

おすすめのカードは
Kyash VISAカード(2.0%の残高還元)

このカードでJALマイレージモール経由でAmazonギフト券を購入し(0.5%還元)、商品を購入時も経由するとさらに0.5%還元され還元率は3.0%になります。

ポイントサイトを経由しない場合でもAmazonギフト券に一度チャージするメリットはあります。

クレジットカードはカードによって、利用ごとにポイント付与するカード(例:楽天カード・100円で1p)、月ごとにポイント付与するカード(例:ビューカード・1000円で2p)があり、多くのカードが端数は切り捨てです。(まれにエディオンカードやJALカードなど端数切り上げカードもありますが‥)

利用ごとにポイント付与するカードは決済頻度が多ければ多いほど端数の切り捨てが発生します。

端数切り捨ての回避策として、一度Amazonギフト券にチャージしてから利用すると端数が発生しません。

さらにこのKyash VISAカードはクレジットカードではなくプリペイドカードなので、年齢制限もなく誰でも作れます(ただし1つの電話番号で1枚しか作れません)小学生でも使えます。チャージした分しか使えないので使いすぎることもありません。ネットショッピングの強い味方です。

クレジットカードやデビットカードを利用したオートチャージもできます。この場合、チャージしたカードにポイントが付くものもありさらにお得です。

Kyash VISAカードに登録するべき高還元率クレジットカードはどれ?

モデルケース3 Amazonのカードはどうなの?

お得度★★★☆☆
手間いらず度★★☆☆☆
おすすめ度★★☆☆☆

Amazon公式には
Amazon MasterCardクラシック
Amazon MasterCardゴールド
の二種類のカードがあります。

Amazon MasterCard クラシック・ゴールド

まずAmazonプライムを利用する予定のないかたはこのカードは選択肢から外れます

まずクラシックのほうはAmazonの買い物でプライム会員で2.0%、Amazon以外の利用で1.0%のAmazonポイントがたまります。還元率としてはLINEpayカード(2.0%)のほうがいいでしょう。

Amazon MasterCardゴールドのほうは年会費がかかりますが、Amazonの還元率はプライム会員で2.5%です。空港ラウンジ利用などゴールドカード特典が欲しいかたは実質420円という低コストで維持できるゴールドカードです。

Amazon以外での買い物の還元率も1.0%と悪くありません。

特に保険が充実しています。国内旅行保険、海外旅行保険、ショッピング保険がついています。これらの特典を利用したいかたには選択肢としてありだと思います。デザインもかわいいです。ただしゴールドカードなので一般カードよりも審査は厳しいようです。

こちらのカードもJALマイレージモール等のポイントアップモールを利用することでギフト券購入+0.5%、ギフト券利用+0.5%で合計3.5%の還元となります。

モデルケース4 エポスゴールドカードが工夫しだいで高還元

お得度★★★★☆
手間いらず度★★☆☆☆
おすすめ度★★★☆☆

こちらは最大で5.0%還元される方法です。
エポスゴールドカードモバイルSuicaを使います。

エポスゴールドカードの通常の還元率は0.5%ですが、ポイントアップショップを登録すると対象の支払いが1.5%還元になります。

さらにカード年間100万円利用でボーナスポイント10000ポイントもらえます。(+1.0%)

さらにさらに、リボ支払いにすると+0.5%となります。期限までに繰り上げ返済をすれば手数料無しで可能となります。私は締め日後、一括払い分をリボ払いに変更し、即ペイジーで繰り上げ返済しました。すべてネットで可能です。

Amazon利用時はJALマイレージモール等のポイントアップモールを利用します。

手順

  1. エポスゴールドカードの選べるポイントアップショップにモバイルスイカを登録する。
  2. モバイルSuicaに好きな金額をチャージする(1.5%還元)
  3. JALマイレージモールを経由し(0.5%還元)モバイルSuicaでAmazonギフト券チャージタイプを20000円購入する(1.0%還元)
  4. たまるマーケットを経由してAmazonギフト券でお買い物(0.5%還元)
  5. エポスネットからカード利用分をリボ払いに変更する。(0.5%還元)
  6. 引き落とし日までに繰り上げ返済する
  7. 年間100万円のエポスゴールドカード利用で1%還元

うまくいけば合計で最大5%還元となります。

注意点ですが、AndroidのモバイルSuicaだと手数料が年1080円かかってしまうので、Google Payアプリからチャージします。

iOSのモバイルSuicaは年会費無料です

~Amazon以外でも使える~

エポスゴールドカードのモバイルSuica利用はAmazon以外でもSuicaが使えるところなら応用できます。

Suicaチャージ1.5%+リボ0.5%+年間利用ボーナス1.0%で3.0%還元です。

リボの繰り上げ返済が分からない、忘れたら不安というかたはリボを除いても2.5%になるのでまだまだ十分メイン使い候補のカードになります。

モデルケース5 JCB CARD Wという黒船

お得度★★★★☆
手間いらず度★★★★☆
おすすめ度★★★★☆

JCBカードオリジナルシリーズに新しいカードができました。JCB CARD Wです。39歳以下で申し込み可能です。年会費無料です。

普段の還元率は1.0%(Tポイント、nanacoポイントに交換した場合)です。

たまにOkiDokiポイントからnanacoへの交換レートアップキャンペーンがあります。その時に交換すれば還元率は1.2%となります。以下は1.0%還元として話を進めます。

Amazonはポイントアップ対象になっており、利用で2.0%還元、さらにJCBの運営するポイントアップモールOkiDokiランドを経由すると+0.5%で合計2.5%の還元率となります。

手間とお得度のバランスを考えると最も使いやすいと私は思いました。

Amazonがお得になる方法 まとめ

  • 還元率重視:リクルートカードとnanacoを駆使。さらにJALマイレージモール等のポイントアップモールを使用(非プライム会員4.2%、プライム会員4.7%還元)
  • 使いやすさ重視1:JCB CARD W+OkiDokiモール利用(2.5%還元)
  • 使いやすさ重視2:Kyash VISAカード+JALマイレージモール等のポイントアップモール利用(3.0%~還元)
  • エポスゴールドカードのモバイルSuica利用はAmazon利用(最大5.0%)だけでなくsuicaが利用できる場所でお得
  • Amazonプライム会員でゴールドカードを持ちたい人はAmazonマスターカードゴールドもアリ(+モールで3.5%還元)

以上、Amazonがお得になる5つのケースを紹介いたしました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク